赤い蝋による封が特徴的で、気にはなっていたバーボン「Maker’s Mark」。
試し飲みに最適なハーフボトルを見つけたので買ってみました。

この封蝋は手作業で行うため、全て違う形をしているそうです。
そして原料にライ麦の代わりに小麦を使っているとの事。
さっそく飲んでみましょう。
その前に・・・
この封蝋。取り難くて、ボロボロこぼれるし、ナイフでも無いと開封できないなんて。
見た目は面白いのに開封で手間取ってしまって、飲みたい気持ちでイラっとします。
開封した後も封蝋を被せている写真を見たことがあるのですが、どうやってんのだろう?
ショットでキュっと飲んでみて、「あ~良い酒だ~」って思った。
バーボンとしてイメージする、荒い感じとは路線の違うマイルドな飲みやすさ。
甘い香りで喉越しが良く、ついつい飲み過ぎてしまう感じ。
ただ味自体は甘く無く、アルコールの香りもするのですが、総合的に甘くマイルドな印象を残します。
小麦を使う事で感じる風味なかもしれません。

素直に美味しいと感じるウイスキーです。
毛色は違えど、ジャックダニエルに近い印象を受けました。
このウイスキーならハーフボトルは少ないですね。
これならフルボトル買っとくべきでした。
だって売り場行くと別のお酒に目移りしてしまうんですよね。
次は何飲もうかな。
広告