こんにちはMSHTです。
SIMピンって持ち歩いてますか?
持ち歩くには不便な形状してますよね。
まぎれたり、無くしたり、突き刺さったり。
iPhoneを使っていた頃は必要性を感じなかったけれど、デュアルSIM対応のアンドロイドスマホに変えてからは、不具合の度にSIMピン、SDカード弄るためにSIMピンと、手放せない状態になってしまいました。
しかしあの形状って携帯には不便なんです。まぎれたり、無くしたり、突き刺さったり。
そこでSIMピンを安全に携帯する物を探して購入してみました。

Lever Gear ケーブルキット-2イン1
一口羊羹の様な箱に入ってました。説明書と本体のみ。
SIMピンを持ち歩く以外はおまけと思って購入しました。
背面のクリップの面にSIMピンが挟まっています。
抜くとき硬いですが、落下防止のため仕方ないでしょう。
SIMピンはこんな形。iPhone付属のものに似てます。
それ以外にはマイクロUSBの充電/転送ケーブルと、マイクロUSBをUSB-Cに変換するアダブターが入ってます。充電はもちろん、データー転送もできました。
ライトニング端子が使えないのが残念な所かな。
あとマイクロSDかSIMカードを収納できるスペースがあるのですが、
なんか中途半端で使う気がしません。
ちゃんと固定されないので、落としそうで怖いです。
このスペースにライトニング用のアダブター入ってたら良かったのにと思います。
内容的には以上です。
何となくですがサバイバルツールと同じ匂いがしますね。
普段使うことも無く、なにか有事に役に立つかもしれない奴。
とはいえ、小さくて軽いので、カバンに放り込んでいたり、キーケースに付けていたりすると、思わぬところで役に立つかもしれません。
個人的にはSIMピンがまぎれたり、無くしたり、突き刺さったりしなくなったので満足です。