ボールペン・万年筆等 PR

加圧式ボールペンを試してみた

文房具売り場で少し気になっていた加圧式ボールペン。
上を向けても、無重力でも書けると言われても正直必要を感じませんでした。

そんな中仕事現場から「湿った紙は書きにくい」や「濡れた紙に書いてたら書けなくなった」との声。

水中ボールペンは知ってましたが、高価なので無理。
しかしネットで濡れた紙にも書けるとの文句を見つけると、それは気になってた加圧式ボールペンじゃないですか。

すぐに必要性を説明し経費で購入。経費で気になってたものが試せるなんて良いじゃないですか。

今回購入したのはこの2本。

uniの「POWER TANK」と、

トンボ鉛筆の「AirPress」

20131010_190392
ユニのパワータンクは「加圧パワー 3000hpa」と3000ヘクトパスカルって、分かんないけど凄そうじゃないですか。
20131010_190393
トンボのエアプレスも「現場を支える筆記力」って、なんとも社畜の俺にはゾクゾクするようなコピーじゃないですか。

とりあえず書いてみましょう。
20131010_190394
書き味はどちらも書きやすくて良いです。

パワータンクの方がボールペンらしい書き味。持った感じグリップ部分にラバーを多用しているのでバランスが良いです。

エアプレスは少しなめらかな気がします。持った感じは短い丈と、大きめのクリップが邪魔で持ちにくいです。
しかし、大きめのクリップは大きく開きどこにでも挿めそうですし、ストラップホールが有るので首や現場ぶら下げる事も出来ます。

そして本題の濡れた紙にも
20131010_190395
上がジェットストリーム。
だんだんかすれて薄くなっていきました。水気が多いと薄くなります。まあこれが普通でしょ。

真ん中パワータンク。
これはすごい!ずーっとインクが出てます。驚きです。水気を拭き取っても定着してました。

下がエアープレス。
少し薄くなっていきますが、ノックで復活します。

この3つの違いは構造によるものがハッキリ出た様です。
ジェットストリームは普通なんで省略するとして。

パワータンクの構造です。
20131010_190396ボールペンのインク部分が完全に覆われてます。たぶんこのケースの中が常に陽圧になっているのでしょう。
なのでずーっとインクが出続けたんだと思います。まさしくパワータンク!

そしてエアープレスの構造。
20131010_190397写真ではわかりにくですが、かなり気密の高い構造です。
リフィル自体は普通ですが、ボールペン自体をケースにしてノックする分気圧が上がる構造だと思います。
なのでかすれてきてもノックで復活するのでしょう。まさしくエアープレス!
(追記:ノックによってリフィル内部の圧をあげるのが正解らしいです)

水場仕事の現場では価格も安く、インクが安定して出せるパワータンクが良さそうと思いましたが、
大部分をラバーで覆われ衝撃に強そうで、気密が高いって事は水にも強そうだし、紐でくくってぶら下げて置けるエアプレスも捨てがたい。
せっかく現物あるので現場で試してもらおうと思います。

2つとも用途によってはかなり良い商品だと思います。
パワーグリップは普通のボールペンっぽいし、かなり書きやすいので普段使いにも良いのでは。
配送の人に持たしたら気に入ってくれそうな感じがします。雨の日なんか特に。

あと使っていて思い出したのが日曜大工の線引き。
鉛筆は削るの面倒なんで普通のボールペンを使っているのですが、上むきでマーキングしてると書けなくなるんです。
その用途には丈の短いエアープレスが良いのではないかと思いました。紐付けてれば落とさないで良いですし。

追記。
こっそり家に持ち帰って色々書いてみましたが、寝っ転がってメモ取れるのは気が付けば愉快でした。
個人的にはエアープレスが持ちにくいけど持ち歩きやすくて気に入りました。