ここ最近iPhoneケースを連続でダメにしてしまいました。
カードポケットが付いたケースは表面に貼られたフェイクレザーが剥れ、
ケース裏に蓋つきでカードを収納できるケースは購入2日で蓋を割ってしまいました。
両方とも商品名は伏せますが、私の使い方が悪かったと思う事もあり残念な結果でした。
「もうケース要らない」とノーガードで運用していましたが、どうしてもカード1枚だけは一緒に持ち歩きたい。今まで使ってきたものが無いのは不便です。
そこで以前に貼り付けるポケットシールを使った事を思い出し、iPhoneに直貼りで使おうと思いました。
そしてamazonで違う物見つけてしまうわけです。

Sinjimoru スマホスタンド カード入れ。
シールポケットにカードを隠せて落下防止にもなるフラップを付けて、
スマホ使用の際に指が楽になるゴムバンド付けて、
さらに指に引っかけたり、スタンド代わりにもなるレザーバンド付き。
なんか至れり尽くせりの様な、どっちつかずの様な感じです。
気になったら試してみたくなるもの。早速ポチりました。
商品はこんな感じで届きました。
現状iPhoneは以前に紹介したすべり止めシートを張り付けた状態です。
すべり止めを剥がして、Sinjimoru スマホスタンド カード入れを貼ってみました。
粘着テープは3M製で何となく安心感あり。
アップルマークにかからないように貼ってみました。
カード入れにはIDカード1枚に磁気干渉防止シートを添えて。
これが交通機関を利用した出張時にはSUICAに入れ替えます。
厚みはこんな感じ。
ポケットは伸縮性があるので3枚くらいは入るんじゃないかな。
出し入れは正直しにくいので、頻繁に出し入れするには向いてないと思います。
返しのフラップがあるので、落下の心配も少なく、さらにカードが見えないので安全面でも良いですね。
メインのストラップの使い勝手はおおむね良好です。
レザー部分だけを使って指一本だけ引っかけて持ったり、
ゴムバンドに指2本突っ込んでしっかり保持したり、
バンカーリングの様な物と違って、持ち方に遊びがあり使いやすいです。
ストラップを使用しない横持ちの状態でも、ストラップ部分が引っ掛かりとなって、少しだけ持ちやすくなりました。
張る位置にもよりますが、机に置いた状態で傾きもせず、カメラレンズの部分が浮いた状態で置けるので良かったです。
欠点と言うか気になる点は一つ。
レザーストラップを使用した後、平たく戻すのが結構面倒くさいです。
ゴムバンドとのつなぎの部分が丸まってしまい、両端片方ずつ整えながら戻さないとなりません。
あとゴムバンドやレザー部分・シール部分の耐久性も気になりますが、消耗品と割り切れば問題無いかなと思います。
欠点を踏まえても、かなり理想的なストラップだと思います。
私の様にシンプルにカード1枚だけ持ち歩きたいって方にお勧めです。
金属製のバンカーリングと違って軟らかいのもポイント高いです。
今使てるスマートフォンは半年以内に買い替えようと思っているので、
新しいスマホでは薄いシンプルケースに、このストラップを張り付けて使おうと思っています。
バリエーションがいろいろあるようです。